双子との日々は賑やかすぎて突然にこれが終わりを告げると想像してしまうと結構グッとくるものが

こんばんは。

小説など読むときは、一度脳内で映像化されて理解、吸収するタイプです。登場人物からこまごまとした小道具やら背景やら。自分の脳内で想像できる分の想像は全部舞台セットのよう。もしくは映画か何かを見るように自分の中で静かに変換しています。そして今こうして文字を打ってて気づいたのは。だから時代小説とか割と苦手なのかも。。って。

大河ドラマみたいな雰囲気の想像はできるんだけれど、細かいところを詰めていけない。一体全体私のこの想像力は何を目指していきたいのか。

映像というと、私は色味を重視したい人。最近の写真の加工アプリとか。すごくテイストの選択肢が多くて便利。どんな風にも自分の写真が演出できてしまう。むしろ撮ったまんま裸で勝負するのがとても恐ろしくなってくる。いいですよね、雰囲気を操るくらいは。

さてさてかなり久々に、うちの双子君たちのことを。双子テーマってしてたのはいつぶりだろう。ちょっとたどってみないと覚えてないんですよね。すくすくと成長著しいところです。

トイレ事情、けっこうぼやいていたかもしれません。おかげさまで?本人たちの意識もちょっとずつ変わり始め。いや、これに関しては本当に時が解決しているんだと思いますが、早く幼稚園に行きたい。とかお兄ちゃんになりたい。いっちょ前になりたい。←私が割とほめるときに、いっちょ前だね。て言ってほめているからだと思われます。そんな気持ちが大きいみたい。

そしてこれに一役買ってくれてるのが、まさかのBの存在。Bが帰ってくるときにはカッコいい姿で迎えたいとかね。そんな考えも持っていそうなんです。お兄ちゃん好きがこういうところで役に立ってくれるとは。

双子たち。今お互いをすごくプラスな関係でライバル視しているときがあります。基本みんなで一緒に行動したりがとても多くて(個々をしっかり聞けていない問題があるっちゃあります。)どこに行くも何をするも何を食べるももう一緒。お互いがしてほしがることも、そっちにはやったんでしょ?こっちにも。という風に言われてしまうところが多々。

個人の食べ物の好き嫌いやら、食べる速度、寝起きの時間はさすがにピッタリ。というわけにはいきませんが、大体大枠で捉えて同じ動き。同じリズム。

まだよそで見てもらっているわけではないので、外面がどうなるのかは微塵も。想像すらできませんが。

なんだろ。でも常に対抗する存在が傍にいて寝起きも一緒で、ってやっぱりピンとくることはできないな。

どっちに先に何をするか。という意識。実は本当に最初のころだけは私は厳密に順番こにしたりしていました。両方がいっぺんに泣いていても2人を同時に対応してあげられたわけではないので、今回はお兄ちゃんが先。次は弟が、、というように。そのうちやはり正確に覚え続けているわけでもなく、こんがらがってやめてしまったように記憶しているのですが。。記憶ほど不確かなことは無い。ましてや双子もろもろに関しては早め早めに消去されてしまっています。

可愛さの分しんどさも×2以上だった~。

今となってはなこともきっと色々ありそうだけれども双子たちに関しては、結構ベストを尽くしてきているんじゃないかと思っています。

子育ての経験はもっていたけれど、それが同時にやって来る。という想像は、なんだろう。今の私的には面白いことの連続。初めて家がアメリカン化しましたね。玄関からリビング入って少しぐらいの空間は土足で入られても特に問題なかったし。なんだったら家の中で傘もさすし。段ボール、でかい箱の状態のまま、乗っかってお絵描きしたり。壁に絵。いいじゃないの。ピアノに絵。←白い電子ピアノなんです。これぞストリートピアノ。ぐらいな感覚で過ごしていました。

わかる年齢になれば誰でもわかる。あえて言うならそんな結論。

どれだけ経験して、どれだけ楽しいって思える時間が流れているかが私としては大事かなと。経験っていうのも別に毎日新しいことというよりも、同じ場所で繰り返すお気に入りのこと。ここは安心できる場所なんだなを知ること。そっちが大切なんじゃないかなと。

持論を書くとどうにも説教臭くなりがちですね。すべて経験則。

今日も見ていただきありがとうございます。

だんだんと暑い日になってきて体が一生懸命これに慣れようと必死な毎日。個人的には汗をかくことが嫌いじゃないので、じゃんじゃん汗かいて、ミネラルとって←塩を選ぶことが大事。基本的には塩分を摂り過ぎるということはないようですよ。畑行って、公園行って。子どもらと思いきり遊ぶ日々かなと。

あ、勉強も。

明日もよい一日を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日々のよしなし事を、ただ。

コメント

コメントする

目次