どうしよう。もう、ボロ泣きです。またしても、です。
今度はJK。私寝るときは、ケータイにも寝てもらっているので(たいがい空を飛んでいるモードです。)気がつかなかったのですが、トータル5時間ほどもライブ(W,インスタ合わせて)していたようですね。もうその行動が尊い。そこまでファンと遊んでくれようとする心意気。15の時からそばにはARMYと呼ばれるファンがついてたんだもんな。頷ける。けど尊い。
たとえ彼の思いつきライブだったとしても会いに来てくれるそれが、尊い。ファンのみんなは、幸せな寝不足ですね。夢現だなあ。
本当にボロ泣きしてて、今日自分が打とうとしたこと。一瞬どうでも良くなっちゃいました。ファンじゃない人からは、ひたすら引かれそうな案件ですね。
はい。今日は小3世代にスポットを当てて。小3よりも上?の子どもたち事情。
手伝い
本当は色々としてほしいなと思っているのです、私。まあ、自主的に何か手伝おうかなんて来やしないのが当たり前。でも上の子たちを見てると、別に今あせって知っていなくても大丈夫も多々ある気がしてます。結論から言うと、子ども自身の興味があるなら絶対にした方がいい。ということでしょうか。前にあげた投稿のモンテさん(モンテッソーリ)発言の意図を酌むと、手先が器用になる=脳の発達にとても良い。みたいですよ!お手伝い、自分の身に合った道具を使って、どんどんやってみて。となります。生活する=生きていくのには絶対に必要です。得意になるか・苦手になるかも小さいときにいかにやってきたか。(やらせてもらってきたか)で違う気がします。
今のところ、うちの小3の場合は、風呂掃除、たまに部屋の掃除(自室+主寝室)。あと自分の洋服は畳んでもらうようにしています。(進級して項目が増えたかと言われると、、それこそ興味が乗りそうなときにお願いをするようにはしているのですが。まあ、自分の生活がまず忙しいよね。)あとこれも手伝いとよべるなら、弟たちの面倒をよく見てくれています。母の意図を汲み面倒を見てくれるという、9歳にして、ナイスフォロワーなわけです。面倒を見ることに関しては、どうしてもこっちの都合によることが多いので、本人はムスっとなりそうですが、、そこは女子なのか?上手に手を抜く。ちびっ子にテレビを点けて、他のことをしているとかね。(そうそう、最近元記事の4ヶ月後ぐらい現在、テレビを前ほど見せていない。遊ぶ時間の方が断然増えています。)上手にやってくれるもんです。ちなみに、一緒におやつを食べてくれたり、お風呂にも入れてくれます。ありがたい。本当に。
小遣い
結構ずっと、私を悩ませているトピックです。
今、うちでは月500円という取決めで納得してもらっていますが、土地によってあげる額にかなり差がありそうですよね。そもそも遊び場の違いだったり、家の経済状況だったり。上の兄2人の時には(現在は特に渡していません。状況に応じています。)それこそ、必要に応じてあげるというスタイルだったり、学年が上がるごとに100円増えるスタイルだったり、お手伝いのときにーなんてパターンもありましたが、うん。今のところの結論、使い方はやはりその子自身の性格、そして周りの友だちに影響されたりでだいぶ違うということ。
うちの子どもたち、どちらかと言うと、上の3人は使いたがりな子たちです。自分が必要と思うことに使っているのならあまり口出しをしないようにはしています。ただ、最初から意外とフツーに買い物ができる驚き。私なんか初めてお札出す時には、何かわからないけど悪いことしてるような、決まり悪い気持ちを抱えていたもんです。ドキドキしました。1000円札を出すのが。
現代の子は違うのでしょうか。
そもそも、現金をあまり目にしなくなる傾向になっている?となると、あまりお金自体の価値を高くみないようになるかもしれない。存在はしているけれど、エアーでお買い物する方が自然となるのかも。うーん、ますます困ってしまうじゃないですか、お小遣い事情。あ、逆に、親がいないと買い物がしづらくなる?故に、困らなくて良い。ってことになります?
かたや現金のお店も結構使う家です。うん、お金はうまく付き合っていくもんなんだな。
友達付き合い
はい、出たー。これが、今日のハイライトですよ。
ってか、正直言うと一生モノじゃないですか。今現在私自身、やはりいまだつながっている友だちいますね。小中の友だち。親が困るポイントは多分、育ちとかしつけの違いによっての価値観のズレ。(言葉遣い、金遣いも。そもそもの信念みたいなものとかの違いも)あとは、親がどうしても関わらざるを得ない状況。怪我した、させた、物を壊した、勝手に奢ってる。とかですかね。結論というか、個人的には親はトラブルあった時の受け皿オンリーで、子ども同士の付き合い方うんぬんには一切入りたくないし、入ってこないでほしいと思っていますけどね。
トラブルの感じ方かな。今、実際に私がモヤ~っとしてる件。2つあるのですが…(次に書く2つの案件。誤解無きよう、相手も含む本人たちからするとそうなの?と思われる可能性もあるかもなのですが、あくまでも。完全な自分だけの目線。そして、感情は流動的。子どもたちももちろん成長しています。書いたとき現在のみの話、です。もう5月現在、これらのモヤモヤしている感情は私はもっていません。)
1つは、C子と今すごく仲の良い同性の友達。彼女の方は自由に連絡のとれる自分のパッドを持っていて、私によくC子宛の連絡をくれる(C子が連絡手段を持っていないので)。で、割と連絡がくるのですが。私、基本既読スルーするんです。急ぎ案件でなかったり、本人を必要とすることが多いから。私のメッセージの対処。大人で友人関係の場合は、確認をそんなに求めていない。既読→意見が特にない=特に返すこともない。→私的に了。なのです。ところが、子どもが相手だと、納得をする文の読み込みが未熟?が故に「行く。というのは今行くということ?」とか、確認メッセージが入ってくるわけです。じゃんじゃんと。正直、メンドクサイ。わざわざ何回もリアクションが必要となる。そんなに平日昼間暇じゃない。むしろケータイに構えない時間の方が多い。彼女には、本人じゃなく親のケータイだよと伝えているのですが。友達、ムゲ二デキナイ。一回、フェイスタイムを、夜中でなければいつでもOKよ。と、C子宛てに言っていたのですが、いやいや、無理だから。これ、私のケータイです、と。それは流石に言わせてもらいました。家でのマナーってどうしているのかとか。今後、ここの母ちゃんとしゃべれたらいいなと。(普通にお話できる関係ではあるのです。)
もう1つ。これも兄弟みたいに小さいころから一緒にいてる、異性の友達。そして、親同士は子どもが産まれる前から知っている仲(仲良し)なんです。だからこそ余計に、たまに困り案件。
いい子なんです。いい子だと思いたい、気持ちが強いかもしれない。ざっくり、乱暴なときがあるんです。年齢によって消化していくであろう程度なのですが、今だにスイッチが入ると手が出そうでハラハラする時があり、、遊びを見守ってなくてはいけない。見張るという方が近くなってしまうか。基本的には、一緒に仲良く遊べているのですが、プライドが傷つく発言に対してなかなか耐性が弱いようで。。こればかりは、本人の成長を待たなくてはとなる気持ちと、正直ハラハラしながら見守るのがしんどい時がある。暴力待ちしてるみたいで、いい気分にはならないんです。
向こうの母親とはそれこそ、色々喋る仲なので通じているところは、通じている。私の、イライラ、モヤモヤも通じながら。だと思うんです。
もう、兄弟のようなものなんで、本当怒る時は同じように怒ります。別に怒りたくて、遊びに来てるんじゃないのに。ブルー。ってなるわけです。
自分の人間関係なんか、100倍楽!って、いつも思っちゃう。子どもを相手にすると真剣にならざるを〜って。伝え方が、難しいのです、きっと。
慎重に。これからも続いていくだろう彼女の友達関係を。親が勝手にあれこれしないように。
今日は、長文になってしまいました。お付き合い、ありがとうございました。
明日も、よい一日を。
コメント