春ですね。ってか、春ですねっていう挨拶の言葉が欲しいですね。待ち望まれる季節。春。
夏は、あー夏がきたね、ってなるし、秋は大体気がつくと通り過ぎてる。冬はもうすぐ冬ですね。って身構える感じ。になりません?だいぶ個人的な意見ですが。
春だけこんなに待たれてる感。いい季節なんだなあ。
今日ももちろん公園日和。プラスストライダー。でしたね。あまり特に書いていなかったのですが、写真でチョコチョコ見えてますね。ストライダー。元々C子の友だち(男の子)が小さいときにやっていて、うちの上の子たちは誰もやってこなかったのですが、双子にして初めて2台用意した。と。どちらも中古のもの。ストライダー、バランスと全身運動?になるかな。そして自転車にすぐ移行できるというメリットがあります。デメリットとしては、うん、危険です。ヘルメットや防具をつけていようが、やはりスピード相手の遊びなので見ているほうも結構神経使います。これもやはり20分を目途に止めて次の遊びという風に。20分、私好きなのかな。どちらかと言えば短い。でもダラダラせずに、親も子もケガしないで集中して向かい合える時間ってきっとそんなぐらいじゃないかなと。また成長していったら時間をちょっとずつ延ばすかもしれませんが。
20分の中身も決して乗っているだけではなく、自分たちでレースのようなことが始まってみたり(坂の上からちゃんと2人揃ってスタートします。)、追いかけっこがあったり、棒切れ持ってたり。芝滑りもやったりしてます。ヘルメットも子どもによってはかぶるの大変だったりしますよね。うちの場合、最初冬場。厚手のニットキャップからスタート(慣れさせ始め)しました。←そうしてかぶらないと乗り物に乗れないよ。という風にしていき、ヘルメットに移行。(今、仮面ライダー好きになってきているので、かぶるときに「変身!」とか言うと逆に喜んでくれるほどです。)
その気にさせる。のが子育ての必須かと。誘導しつつ、あたかも自分でそれを選んだかのように。ってやつですね。
今日、公園で大変そうにしているお母さんを見かけて、お節介焼いていいんなら焼いちゃいそうだったんですが。なんせ子どもを追い切れていない。年子か2歳離れの兄弟なのか。1人がどこかに行ってしまう時点でもう1人も自分の近くに留めておけない。。ように見えました。私が見たとき限定ですが。離さない、離れていかないを教えてあげるのはしつけの一つかなと思います。単純に危ないですしね。道路上ではまさか大丈夫だよなと、不安になってしまう一件でもありました。あとは、ホントに必要な時はすぐヘルプを出せる状態にしておくとかね。人助けしたくない人ってあまりいないと思います。よっぽど自分事で大変か。よっぽどの面倒くさがり屋か。子育てなんてヘルプし合ってなんぼなんですよね。そうあって欲しい。
よく知っていないおうち同士の考えを推し量るのも大変で、、、今日は久々にC子の方から問題(困っていること)を言われたので、速攻で連絡帳を活用。(する家です。)独りよがりの問題ならば自分たちで解決しないとだけど、相手に言われたことが嫌という案件は先生に報告すべきと思います。今日の内容がまさに。今だにマスク警察(子どもたちが)だと。これはこの3年間子どもたちに植え付けてきた問題で、正義を振りかざして人の意見を全く理解せずに、排除しようとする動きというか大きな負の遺産です。排除することは本当に危険。それを子どものうちから正しいことだと思って行ってしまっていることが更に問題だと思います。色んな考えがあって色んな人がいて社会ができているということを知ってくれるタイミングに上手く、転嫁してくれればと思っていますが。先生を応援するべきでしょうか、連絡帳だけで伝わってくれるのかそこが問題ですが。
さてさて、今日で60投稿ですってよ。知り合いに見せたくなれる日はちゃんとやってくるのか。もっとブログの外面整えなきゃいけませんね。そして、日々に感謝をしたいと。そんな動機で始めたはずだったのですが、つい忘れがちになりますね。今日も見ていただいてることにももちろん感謝します。
明日はやっとこさBのことでも書いていこうかと。
明日もよい一日を。
コメント